山野草の里にて パート3
(パート1、パート2もご覧下さい)
そして、私たちが一番楽しみにしていた
川魚釣りをしました!!
上好さんは朝から、
私たちのために様々な釣り場を
見て回って下さいました。
どこの場所も雨の影響で増水していたそうで、
私たちが来た場所も、
魚が連れるかどうか分からない
との事でしたが、、、、
上好温さんのご指導のもと
釣りを開始しました。
すると………
小さなアブラメがかかりました!!
(写真は生きが良く、ブレました。)
釣り初心者の私はすごく感動しました。
その後、全員で何度も釣ることができ、
楽しかったです。
餌を変えて、ヤマメ(エノハ)
を一匹釣ることができました。
最初は生きた餌の幼虫も、
釣れた魚も恐くて
触れなかった私たちですが、
徐々に慣れていくことが出来て
良かったです。
釣った魚は、奥さんの五美さんと
班の皆で調理をしました。
作った天ぷらはありがたく
皆で頂きました。
竹田の綺麗な水で育った魚は
臭みが全く無く、小さいながらも
身がしっかりとしていました。
とっても美味しかったです。
五美さん手作り料理は、
何と言っても野菜がたっぷり!
もちろん愛情もたっぷりですよ!!
素材本来の美味しさを
上手に引き出されている
お料理でした。
おかわりをしたかったのですが、
お腹がいっぱいになってしまい
残念でした……
ごちそうさまでした。
(安部)
関連記事