スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
 

Posted by スポンサー広告 at

山野草の里にて パート3

2012年07月23日

(パート1、パート2もご覧下さい)
そして、私たちが一番楽しみにしていた
川魚釣りをしました!!
上好さんは朝から、
私たちのために様々な釣り場を
見て回って下さいました。
どこの場所も雨の影響で増水していたそうで、
私たちが来た場所も、
魚が連れるかどうか分からない
との事でしたが、、、、

上好温さんのご指導のもと
釣りを開始しました。
すると………
小さなアブラメがかかりました!!
(写真は生きが良く、ブレました。)
釣り初心者の私はすごく感動しました。
その後、全員で何度も釣ることができ、
楽しかったです。
餌を変えて、ヤマメ(エノハ)
を一匹釣ることができました。

最初は生きた餌の幼虫も、
釣れた魚も恐くて
触れなかった私たちですが、
徐々に慣れていくことが出来て
良かったです。

釣った魚は、奥さんの五美さんと

班の皆で調理をしました。
作った天ぷらはありがたく
皆で頂きました。
竹田の綺麗な水で育った魚は
臭みが全く無く、小さいながらも

身がしっかりとしていました。
とっても美味しかったです。

五美さん手作り料理は、
何と言っても野菜がたっぷり!
もちろん愛情もたっぷりですよ!!
素材本来の美味しさを
上手に引き出されている
お料理でした。
おかわりをしたかったのですが、
お腹がいっぱいになってしまい
残念でした……

ごちそうさまでした。

(安部)

 

Posted by 竹田農家民泊2010 at 23:19Comments(0)山野草の里

山野草の里にて パート2

2012年07月23日


次に、ご案内してくださったのは
久住高原です。
(写真は生憎の雨ですが…)
私は、以前より久住の景色大好きで、何度か訪れたことがありましたが、詳しいことはあまり知りませんでした。
なので、竹田の案内名人である上好さんに、とても詳しくいろいろな事を教えて頂きました。
私は、草原の傾斜部分にできる筋である「牛道(うしみち)」が何故出来るのかお聞きして驚きました。
牛は、急斜面を登ることが出来ない脚のつくりであるため、斜面に放牧された牛は、リーダーのあとに続きながら少しずつ登るそうです。
何頭もの牛が登るため、その部分の土が削れて、道が出来ると知りました。
放牧中の牛も見ることができました!!

【夏】は草原の緑、青々とした空と白い雲がとても気持ちが良いところです。
気温も比較的涼しいです。
【秋】周辺の山では紅葉が綺麗です。
【冬】には標高が高いため、辺りが一面の雪景色になります。
このように一年を通して、美しい景色を楽しむことが出来る久住高原へ皆さんもお越しください!!

(安部)

 

Posted by 竹田農家民泊2010 at 16:04Comments(0)山野草の里

山野草の里にて パート1

2012年07月23日


平成24年7月21日〜22日に
竹田市で農家民泊を経験させていただきました。
私たちがお世話になったのは
『山野草の里』です。
上好(かみよし)さんご夫婦と
犬のピースちゃん・猫のくーちゃんが
あたたかく迎えてくださいました!!

お庭はとても広く、池には鯉が泳いでいました。
田んぼと森に囲まれた素晴らしい所で民泊を経営されていらっしゃいました。

まず、ご案内してくださったのは、
奥さんが描かれていらっしゃる、日本画のギャラリー「花つづら」です。
大分県内はもとより、他県からも多くの方が訪れているこのギャラリーは
元は牛舎だったそうですが、内装は木を基調とされたあたたかみのある所でした。
繊細で色使いが綺麗な作品を見せていただき、とても感動しました。賞を授賞された作品もあるそうで、ぜひこのブログをご覧の皆さんにもギャラリーを訪れて頂きたいと思います。

(安部)
 

Posted by 竹田農家民泊2010 at 15:30Comments(0)山野草の里

看板猫・くーちゃん

2012年07月23日

ガラス玉みたいな目を持つ、看板猫のくーちゃん。22年も生きてるおばあちゃん!

手を伸ばすと、寄ってきてくれます。かわいかったです。

(釘宮)
 

Posted by 竹田農家民泊2010 at 15:20Comments(0)山野草の里

川釣り体験

2012年07月23日

川釣り体験で、アブラメ、ヤマメを釣りました。

丁寧に教えていただき、慣れてくると、エサの虫をつけるのも、魚から針をはずすのも自分たちでできるようになり、すごく楽しくて夢中になって釣っていたら時間もあっという間でした。

釣った魚は天ぷらに。

あっさり塩味で、とっても美味しかったです。

(釘宮)
 

Posted by 竹田農家民泊2010 at 15:20Comments(0)山野草の里

山野草の里にお世話になりました!

2012年07月22日



奥さんの五美さんの
お手製の料理です(*⌒▽⌒*)☆

野菜たっぷりボリューム満点で
すごくおいしかったです(*^o^*)!

久々に実家に帰ったみたいでした!(*^_^*)☆

浅野
 

Posted by 竹田農家民泊2010 at 16:20Comments(0)山野草の里